和猫堂 シッポロール

パロディ・ネコ看板

「和光堂シッカロール」のパロディ猫看板

青梅の住吉神社前バス停の待合室にある有田ひろみさんのレトロなパロディ猫看板「和猫堂 湯上りにシッポロール」です。和光堂の「シッカロール」の看板が猫でパロディ化されています。他にも青梅の街かどには、有田ひろみさんが描いた「猫」をモチーフとしたレトロなパロディ商品看板がたくさんあります。

和光堂「シッカロール」の歴史

このパロディ猫看板のもととなった、和光堂の「シッカロール」は、今から100年以上前の明治39年(1906年)に発売された日本初のベビーパウダーなんですよ。赤ちゃんのあせも治療薬でしたが、お風呂上りにはシッカロールという習慣が一般的になり、親から子どもへそして孫にと引き継がれてベビーパウダーの代名詞になりました。戦前の缶の図柄にもなった母親に抱かれた赤ちゃんにシッカロールをつけているポーズが猫でよく表現されていますよね。

「和猫堂」看板のあるところ

青梅・住吉神社前バス停(待合室)
 東京都青梅市住江町49-3
 JR青梅駅から徒歩約5分

住吉神社前バス停

関連サイト

宅Q便(オンラインショップ)
猫スポット(青梅・西ノ猫町めぐり)
猫スポット(鎌倉Q工房レトロ館)

グッズを探す

関連書籍

懐かしのホーロー看板
琺瑯看板: 懐かしき昭和30年代を訪ねて
ねこの描き方れんしゅう帖

*掲載されている看板の画像および内容は、公開された時期または取材時の情報です。設置場所の移転や閉鎖、また、経年変化により撤去されている場合もありますのでご了承ください。
*本サイトに掲載されている会社名、作品名、商品名、サービス名などの名称は、各社または作者の商標または登録商標です。なお「™」や「®」等の明記はしておりません。

ねこわーるどプロジェクト運営事務局

猫をテーマとしたプロジェクト運営やコンテンツ配信を2010年より行っています。本サイトでは独自に集めた「全国のアートな猫キャラクターの看板やイラスト事例」をライブラリ化しました。皆様のネコノミクス時代におけるマーケティング戦略の一助になれば幸いです。

パロディ・ネコ看板