OLDAYS 三丁目のタマ

パロディ・ネコ看板

パロディ映画看板「OLDAYS 三丁目のタマ」は、旧青梅街道の商店街の中にあります。看板の作者は、イラストレーターの山口マオさんです。映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のパロディ作品で、昭和レトロな雰囲気を持つ街並みに溶け込むような看板で、再現されているのは、茶川家(駄菓子屋)のちゃぶ台で小説家の茶川(吉岡秀隆)と淳之介がヒロミ(小雪)のつくった「ライスカレー」を3人で食べている名シーンで、テーブルの下には猫の「タマ」がいます。青梅の街角には、他にも山口マオさんの「猫」をテーマにしたパロディ映画看板がたくさんあります。
看板のあるところ: 青梅・旧青梅街道沿い商店街

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」は、西岸良平の漫画「三丁目の夕日」を原作として、山崎貴監督が2005年に映画化し第29回日本アカデミー賞も受賞した人気作品でした。昭和30年代の東京を舞台に、人々の温かい交流や成長を描いた作品で、昭和レトロな風景や感動的なストーリーが話題となりました。その後、2007年に「ALWAYS 続・三丁目の夕日」、2012年に「ALWAYS 三丁目の夕日’64」が続編として制作されました。

当時、この映画とのコラボ商品として昭和の「ライスカレー」を再現した復刻版カレーがハウス食品より限定販売されました。なつかしい昭和のカレーは今のものとは違ってとっても黄色いソースでした。

関連情報

猫スポット(青梅・西ノ猫町めぐり)

*掲載されている看板の画像および内容は、公開された時期または取材時の情報です。設置場所の移転や閉鎖、また、経年変化により撤去されている場合もありますのでご了承ください。
*本サイトに掲載されている会社名、作品名、商品名、サービス名などの名称は、各社または作者の商標または登録商標です。なお「™」や「®」等の明記はしておりません。

パロディ・ネコ看板