店舗・施設のネコ看板 遠野郷八幡宮 猫神社 岩手県遠野市にある遠野郷八幡宮にある猫神社の鳥居についている扁額です。扁額には神社の神号名や祈願文が記されるのが普通ですが、ユーモラスなデザインが凄いですニャー。看板のあるところ: 岩手県遠野市 遠野郷八幡宮 猫神社 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 猫返し神社 迷子になっていた猫が戻ってくるといわれる「猫返し神社」がある東京・立川市にある「阿豆佐味天神社」境内にある ”参道をはしってはいけないよ” の猫看板。看板のあるところ: 東京都立川市・阿豆佐味天神社(猫返し神社)境内 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 住吉大社 招福猫 大阪・住吉大社の境内授与所の屋根に掲げられた招福猫の看板です。「初辰まいり」でいただける、裃(かみしも)をつけて座布団に座るユニークな招き猫が描かれています。 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 レトロな黒猫の看板 青梅のカフェ「夏への扉」の店舗の壁面に設置された黒猫の看板です。青梅の街には猫をモチーフとした看板がたくさんあります。看板のあるところ: 青梅市住江町のカフェ「夏の扉」 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 鎌倉Q工房レトロ館 鎌倉・小町通りのね小町ビルにある有田ひろみさん・ちゃぼさんのアトリエショップ「鎌倉Q工房レトロ舘」のオリジナルキャラクターの赤いベレー帽をかぶった店長Qちゃんの看板です。江ノ電のおもちゃを持ってます。店内にはユニークな猫のレトロ看板がたくさん飾られ、ぬいぐるみやオリジナルグッズもところ狭しと並んでいます。 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 にゃにゃまがり JR青梅駅の近くに古い民家が連なり、くねくね曲がった七曲りという小道があり、猫のアートがたくさんあることから「にゃにゃまがり」と呼ばれているスポットがあります。看板のあるところ: 東京都青梅市本町(JR青梅駅近く)「にゃにゃまがり」 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 かすみがうにゃ 茨城県のかすみがうら市の公式キャラクター「かすみがうにゃ」のイラスト看板です。湖を表現した帽子と帆型の耳は霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船がイメージされています。 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 那珂湊駅「ミニさむ」 茨城県の勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶローカル線・ひたちなか海浜鉄道湊線の「那珂湊駅」にいるキジトラの駅猫「ミニさむ」の15周年記念の看板です。初代の駅猫「おさむ」は2019年6月に天国へ旅立ち、ひたちなか海浜鉄道の社葬としてお別れ会が開かれました。 看板のあるところ: 茨城県ひたちなか市 那珂湊駅 店舗・施設のネコ看板
パロディ・ネコ看板 NYATLES 青梅の雪守横丁にある、アメリカの人気アニメ&映画シリーズ 「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(Teenage Mutant Ninja Turtles / TMNT)」をパロディ化した「NYATLES」です。タートルズが猫たちになっていて猫缶の上でタートルズのように武器(ヌンチャク、剣、棒、盾)を持って、バンダナの色まで細かく再現されています。ほかにも青梅の雪守横丁には猫のパロディ看板があります。看板のあるところ: 青梅・雪守横丁 パロディ・ネコ看板
パロディ・ネコ看板 007の猫 青梅の雪守横丁にある猫の「007」のパロディ映画看板です。この映画のシンボル的なガンバレル・シークエンス/銃口内部(ライフリング)の中が猫のシルエットになっています。青梅の雪守横丁には他にも猫のパロディ看板があります。 パロディ・ネコ看板
パロディ・ネコ看板 ニャーズ(NYAWS) 青梅の雪守横丁にある「ジョーズ(JAWS)」ならぬ「ニャーズ(NYAWS)」のパロディ映画看板です。海の中に潜むのは猫のようです。雪守横丁には他にも猫のパロディ看板があります。看板のあるところ: 青梅・雪守横丁 パロディ・ネコ看板
パロディ・ネコ看板 CATHANDS 青梅の雪守横丁にある「CATHANDS」というタイトルの猫のパロディ映画看板です。爪切りをしないで伸びきった鋭い爪がとてもシュールです。他にも雪守横丁には猫のパロディ看板がいくつもあります。看板のあるところ: 青梅・雪守横丁 パロディ・ネコ看板
パロディ・ネコ看板 Catwork ORANGE 青梅の雪守横丁にある「時計じかけのオレンジ(A Clockwork Orange)」のパロディ映画看板です。主人公「アレックス」のアイコン的メイク(片目にまつ毛)が猫で表現され、手に持っているのは映画ではナイフですが、ここでは“秋刀魚”に変わっていてシュールに表現されています。雪守横丁には他にも猫のパロディ看板があります。看板のあるところ: 青梅・雪守横丁 パロディ・ネコ看板
パロディ・ネコ看板 ニャンコ(おまけ付き) 青梅の雪守横丁にある「グリコ」ならぬ「ニャンコ」のパロディ看板です。”いっぴき300メートル。おいしくて強くな~る” キャラメルのようです。商品のトレードマークになっている「ゴールインマーク」はかわいい猫になっていて、おまけは猫のおもちゃ、キャラメルの絵柄もお魚の形になっています。雪守横丁には他にも猫のパロディ看板があります。看板のあるところ: 青梅・雪守横丁 パロディ・ネコ看板
パロディ・ネコ看板 ニャンポン 青梅の雪守横丁にあるパロディ映画看板「ピンポン」ならぬ「ニャンポン」です。かわいい猫たちが卓球をしている姿が描かれています。この雪守横丁には他にもパロディ猫看板があります。 看板のあるところ: 青梅・雪守横丁 パロディ・ネコ看板
パロディ・ネコ看板 はみがき「キャットフレッシュ」 青梅の雪守横丁にある猫のパロディ商品看板「アクアフレッシュ」ならぬ「キャットフレッシュ」です。”爽やかな息で猫にモテモテ”になるようです。3色ストライプの歯磨きペーストが猫になっています。この他にも雪守横丁には猫のパロディ看板が設置されています。看板のあるところ: 青梅・雪守横丁 パロディ・ネコ看板
パロディ・ネコ看板 キャッツバスターズ 青梅の雪守横丁にあるパロディ映画看板「ゴーストバスターズ」ならぬ「キャッツバスターズ」です。雪守横丁には他にも猫のパロディ看板が飾られています。 看板のあるところ: 青梅・雪守横丁 パロディ・ネコ看板
店舗・施設のネコ看板 ニャンピーのベンチ 東京・練馬区の中村橋駅近くのサンツ中村橋商店街にあるにゃんぴー像前のレトロなベンチ看板です。 看板のあるところ: サンツ中村橋商店街のにゃんぴー像前のベンチ 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 カフェ猫衛門 東京・谷中の古民家をリノベーションした招き猫専門店「谷中堂」に隣接するねこ型ケーキやエクレア、クッキーなどの猫スイーツとカフェがいただける「カフェ猫衛門」の看板です。歴史を感じさせる趣のある看板です。招き猫の絵付け体験もあって猫好きさんに人気のお店です。看板のあるところ: 東京・谷中5丁目の三崎坂沿い 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 谷中堂 東京・谷中の古民家をリノベーションした招き猫専門店「谷中堂」のお店の看板です。千駄木駅前の団子坂下の交差点から三崎(さんさき)坂を上がったところにあり、長屋風なレトロな建物には姉妹店のカフェ猫衛門もあります。看板のあるところ: 東京・谷中5丁目の三崎坂沿い 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい 猫好きさんの聖地、谷中ぎんざの商店街の中でひときわ目立つ、邪悪なハンコ屋「しにものぐるい」の店舗看板です。ねこのイラストが入った自分の名前のハンコをつくってくれます。オンラインショップでも購入できます。デジタルの時代だからこそ、このアナログさがとっても魅力です。看板のあるところ: 東京・谷中ぎんざ商店街「邪悪なハンコ屋 しにものぐるい」 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 ねこあくしょん 日暮里駅より谷中ぎんざの商店街に向かって、夕やけだんだんの階段を降りる少し手前にある猫グッズ専門店「ねこあくしょん」の道路沿いの手すりに設置された店舗看板です。手作り感を醸し出す独特のイラストがいい感じです。看板のあるところ: 東京・谷中夕やけだんだん 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 やなか しっぽや 谷中ぎんざ商店街にある猫のしっぽをモチーフとした焼きドーナッツ専門店「やなか しっぽや」の店舗看板です。看板のあるところ: 東京・谷中ぎんざ商店街 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 キャットベース 春日部市場にある猫の3Dアートラテとふわふわパンケーキが人気のカフェ「キャットベース」の看板デスにゃー。 看板のあるところ: 春日部市 春日部市場内のカフェ「キャットベース」 店舗・施設のネコ看板
店舗・施設のネコ看板 香水館(名古屋・大須)*閉店 名古屋の大須商店街(東仁王門通り)のアーケードにある約1200種類以上の香水を量り売りしている「香水館」の店舗看板です。レトロなお店でしたが、残念ながら2024年12月31日で閉店しました。近くには大きな「大須まねき猫」があります。看板のあるところ: 名古屋・大須商店街(東仁王門通り) 店舗・施設のネコ看板
コラム ネコノミクス時代の猫看板マーケティング 猫好きさんのみならず多くの人々の心を掴む「ネコノミクス」。猫をモチーフにした商品やサービスは、大きな経済効果をもたらすと注目されています。猫の看板を活用したマーケティングの事例を参考に、共感を呼ぶ施策で売上を伸ばす戦略を考えてみます。 コラム
コラム 効果的な猫の看板デザインで集客アップ! 猫の看板は、その愛らしい見た目からお店やイベントに親しみやすさと大きな集客効果をもたらします。猫の看板の魅力と、集客効果を最大限に引き出すためのポイントをご紹介します。 コラム
コラム 三毛猫「新宿東口の猫」から学ぶマーケティング効果:3D広告から地域活性化まで 新宿東口の巨大3Dビジョン「クロス新宿ビジョン」は、単なる話題作りを超え、地域マーケティングの新たな可能性を示唆しています。この現象をマーケティングの視点から分析し、地域活性化への応用、そして未来の広告戦略について考察します。 コラム
コラム パロディ猫看板で巡る青梅:山口マオと有田ひろみの猫アートの世界 青梅の街を彩るパロディ猫看板。山口マオさんの描くユーモラスな猫たちと、有田ひろみさんのかわいい猫をモチーフにした作品を通して、街の魅力を再発見する猫アート散歩に出かけましょう。 コラム
コラム 猫のご当地ゆるキャラ:地域の活性化に一役! 地域活性化の起爆剤として注目されるご当地ゆるキャラ。中でも猫をモチーフにしたキャラクターは、その愛らしい姿で多くの人々を魅了し、地域に活気をもたらしています。本記事では、猫のご当地ゆるキャラの魅力や成功事例、地域活性化への貢献についてご紹介します。 コラム
コラム 猫の企業イメージキャラクター 企業キャラクターに猫を採用することで、親しみやすさや愛らしさを演出し、ブランドイメージ向上や顧客とのエンゲージメント強化に繋げることができます。国内の猫をモチーフとした企業のイメージキャラクターの人気の理由を探ります。 コラム
コラム 看板猫で集客アップ!猫がお客を呼び込むショップ・飲食店 看板猫がいるお店は、なぜか惹かれる魅力があります。猫好きさんはもちろん、そうでない人も思わず足を止めてしまう。この記事では、看板猫が店舗の集客に繋がる理由から、猫と共にお客様を呼び込むための具体的な方法や事例などをご紹介しています。 コラム